なおやマンがワークショップに関する研究会にて
講演をします!
今回、なおやマンは、講演とパネルディスカッションのパネラー、
そしてシンポジウム後の茶話会ではミニワークショップを実施します!
是非、ご参加ください!
申込受付を締め切りました!たくさんのご応募ありがとうございました!
終了しました! ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!
★第5回ワークショップ知財研究会 公開研究会 テーマ:「ワークショップの事業化を考える」
・日時 2011年1月30日(日) 13:00より
・場所 3331 Arts Chiyoda
・定員 100名 (先着順)
・参加費 無料
※茶話会にご参加の方は、参加費500円
・主催 ワークショップ知財研究会
・協力 株式会社CSK、有限会社イデア、株式会社文化総合研究所
詳細やお申し込みは下記までお願いします!
http://www.wschizai.jp/symposium05.htm
以下、主催者の案内より
・・・・・・・・・・・・・・・・
■◇■◇■ ワークショップ知財研究会シンポジウムのご案内 ■◇■◇■
公開研究会シリーズ5
『ワークショップの事業化を考える』
◇今回のテーマについて
現今、多種多彩なワークショップが、日本中で開催されるようになり、
そのニーズは急激に増大しています。一方で、ワークショップ独自のアイ
デアやノウハウに対して敬意をはらい、その価値を認めつつ、有効に活用
するためのシステムが課題となっています。
今回のシンポジウムでは、ワークショップの知財を考える上で最重要な
テーマの1つである『ワークショップの事業化』をとりあげます。ご自身
のワークショップの活動をより広く展開し持続的なものとしていくために
先駆的な取り組みを進めている3名の講演者をお迎えし、苦労話も交えた
現実的な活動事例をご紹介いただきます。
パネルディスカッションでは、ワークショップの事業化という視点から、
ワークショップの知財における課題と可能性について、みなさまとともに
考えていきたいと思います。
今後、ますますワークショップのニーズが高まっていくと思われる中、
ワークショップを企画・開発されている方、実践者、コーディネーター、
主催者等々、多様な立場の方々のご参加をお待ちしています。
◇日時
2011年1月30日(日) 13:00より(受付開始12:30)
●シンポジウム 13:00〜17:00
●茶話会 17:30〜19:00
◇会場
3331 Arts Chiyoda (東京都千代田区外神田6丁目11-14)
地下鉄銀座線「末広町駅」4番出口より徒歩1分
地下鉄千代田線「湯島駅」6番出口より徒歩3分
JR「御徒町駅」南口より徒歩7分/JR「秋葉原駅」電気街口より徒歩8分
◇主催
ワークショップ知財研究会
◇協力
株式会社CSK、有限会社イデア、株式会社文化総合研究所
◇内容
12:30 受付開始
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13:00 開会挨拶・趣旨説明
大月ヒロ子(ワークショップ知財研究会座長、有限会社イデア代表)
13:10 講演1「『ヘンテコパーティー』で、毎日の「当たり前」を「ワクワク」に!」
なおやマン/島崎直也(ワークショップエンターテイナー/有限会社ケミカルエンターテインメント代表)
14:00 講演2「おはなしづくりの活動をひろめるために」
朝倉民枝(クリエイター/株式会社グッド・グリーフ代表取締役)
14:50 講演3「デジタルワークショップの可能性と課題(と事業化)」
原田康徳(NTTコミュニケーション科学基礎研究所/ワークショップデザイナー)
(休憩)
16:00 パネルディスカッション
パネリスト:なおやマン/島崎直也、朝倉民枝、原田康徳
コーディネーター:大月ヒロ子
17:00 閉会挨拶
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17:30 茶話会(参加費:500円)
19:00 終了
◇問い合わせ
以下のフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせ ⇒ https://www.wschizai.jp/question.htm
■ワークショップ知財研究会事務局
〒619-0237 京都府精華町光台3-9 大川センター(けいはんな学研都市)
株式会社CSK 社会貢献推進室内
TEL:0774-98-1130 FAX:0774-98-1120 EMAIL:entry@wschizai.jp
wrote: 2011/01/30
![]() |
![]() |
次へ![]() |